◇ ◇ スイス公文学園とレザン村 写メール少々 ◇ ◇
| 
       KLAS関連写真  | 
  |
| 
       
  | 
    KLAS20周年記念品が届きましたよ | 
| 
       
  | 
    吊古屋の地下鉄で目撃しました。 | 
| 
       以下は、2005年 
      3月20日ごろの、レザン村の様子です。  | 
  |
| 
       スイス公文学園 高等部 ~ K L A S ~  | 
  |
| 
       
  | 
    KLAS入口です。 特別な校門というようなものは、ありません。 2階がメイン・エントランス。 その下、車の向うが通用口。  | 
  
| 
       
  | 
    2階のメイン・エントランスはこのすぐ右側。 写真に見えているのは、2階と3階の教室。 (2階の向う側は、フライデイ・ナイト・ ディテンションにも使用される、205教室ですな)  | 
  
| 
       
  | 
    男子寮。 奥にあるのが、2000年に建った新校舎で、 私の知らない建物です。 女子寮は撮影していませんが、 男子寮と同じ、いかにもスイスらしい建築です。  | 
  
| 
       
  | 
    上の、男子寮の奥の新校舎。 集会所兼コンサートホールが1階にあり、 2階、3階に音楽室、美術室、通常教室。  | 
  
| 
       
  | 
    新校舎内部。 美術の授業(英語でっせ)の成果が いろいろ展示してありました。 意外と、薄暗い感じでした。  | 
  
| 
       レザン村  | 
  |
| 
       
  | 
    どうだこの景色! と誇りたくなるような、山並み。 中央の山は、ドン・ドゥ・ミディという吊前です。 山の吊前は割と、KL生も知りません。  | 
  
| 
       
  | 
    
       景色その2。  | 
  
| 
       
  | 
    駅舎の端。 そういえば駅舎の撮影を忘れました。 写真左側のオレンジ屋根は、一応、 レストランなんですけど、KL生には人気薄。  | 
  
| 
       
  | 
    村の様子。 完全無欠のスイスの田舎ですね。  | 
  
| 
       
  | 
    村のメイン・ストリート。 いい感じのお土産物屋が見えてます。  | 
  
| 
       
  | 
    
       メイン・ストリート外れのスーパーマーケット、コープ。  | 
  
| 
       
  | 
    コープの店内。 私がレザンにいた頃に較べ、パワーアップしてました。 店内にはキッコーマン醤油も売ってます。 そうそう、「ぐみ屋《は消えてました!  |